2023-01-01から1年間の記事一覧
週明け6/5の日経平均は、:+693.20円と大きく続伸32.217.43円 続くNYダウは、-199.90ドルと反落33,562.86ドル 先週末に大幅高だったことへの反動がでたとのコメント ドル円は139.4円台と円高方向にシフト ■気になったニュース -「携帯の契約バイト」は犯罪行…
お笑いコンビ・オアシズの光浦靖子さんの本 本作の「はじめに 留学の話」でふれられているコロナ禍での「ボクらの時代」への出演回(2020/5/16放送)テレビで観てました。 本作は、その後の話、あれから3年、時間がたつのは早いです。 テレビでは語られなかっ…
先週末6/3の日経平均は、:+376.21円と続伸31.524.22円 続くNYダウは、+701.19ドルと大きく反発33,762.76ドル 米債務上限法案通過や雇用統計を受けて急伸 とのコメント ドル円は139.9円台と大きく円安方向にシフト ■気になったニュース - 屋久島沖で領海侵入…
週末6/3の日経平均は、:+376.21円と続伸31.524.22円 続くNYダウは、+701.19ドルと大きく反発33,762.76ドル 米債務上限法案通過や雇用統計を受けて急伸 とのコメント ドル円は139.9円台と大きく円安方向にシフト ■気になったニュース - 北ミサイル発射情報の…
2月に権利取りした分。 100株以上でもらえる自社買物優待券 1000円券*3=3000円有効期限:2024年6月30日 受け取りました 。 1回の会計3000円ごとに+150pointもらえる株主優待パスポートも。 スギ薬局で、食料や飲料にも使えるので使い勝手よいです。 株価は、…
週末6/3の日経平均は、:+376.21円と続伸31.524.22円 続くNYダウは、+701.19ドルと大きく反発33,762.76ドル 米債務上限法案通過や雇用統計を受けて急伸 とのコメント ドル円は139.9円台と大きく円安方向にシフト ■気になったニュース - キーウ周辺に36回の空…
6/1の日経平均は、:+260.12円と続伸31.328.16円 続くNYダウは、+153.30ドルと続落33,061.57ドル IT・ハイテク株中心に買い戻しが広がりプラスに転じたとのコメント ドル円は138.7円台と円高方向にシフト ■気になったニュース - きょう2日 九州から関東甲信…
5/31の日経平均は、+94.61円と続伸31.328.16円 続くNYダウは、-134.51ドルと続落30,887.88ドル 5月の上昇の調整が出ている模様とのコメント ドル円は139.2円台と円高方向にシフト ■気になったニュース - 米ホワイトハウス「北朝鮮が弾道ミサイル技術を用いた…
大沢在昌さんの長編小説 新宿鮫シリーズ XI(第11作目) 第12作目「黒石 ヘイシ」を読んだ後で前作を読んでないことに気づきました。 最新作「黒石 ヘイシ 新宿鮫XI」2022年本作「暗約束領域 新宿鮫XI」2019年 そして前作「絆回廊 新宿鮫X」が2011年前前作「…
2月に権利取りした分。 100株以上でもらえる株主優待カード1000円有効期限:2024年5月25日 受け取りました 。 ドトールやエクセルシオールカフェでの商品購入に利用できます。 本優待をもらうのは2回目。 株価は4月に大きく上げた後は、ゆるやかに下落。反発…
5/30の日経平均は、+94.61円と続伸31.328.16円 続くNYダウは、-50.55ドルと反落33,042.78ドル 米債務上限問題に関して議会での法案審議を警戒とのコメント ドル円は139.7円台と円高方向にシフト ■気になったニュース - 【Jアラート】避難呼びかけ解除 北朝鮮…
週明け5/29の日経平均は、+317.23円と続伸31.233.54円 続くNYダウは、戦没者追悼記念日のため休場 ドル円は140.4円台とわずかに円安方向にシフト ■気になったニュース - 日朝首脳「会えない理由はない」 北朝鮮外務次官が表明 https://news.yahoo.co.jp/arti…
先週末5/26の日経平均は、+115.18円と続伸30.916.31円 続くNYダウは、+318.37ドルと6日ぶり大幅反発33,083,02ドル IT・ハイテク株の買いが先導とのコメント ドル円は140.6円台と円安方向にシフト ■気になったニュース - 【速報】北朝鮮、31日以降弾道ミサ…
大沢在昌さんの長編小説 新宿鮫シリーズ XII(第12作目) 新宿鮫シリーズ読むのはひさしぶり。 シリーズとしての、山?となるエピソードを越えたところでの鮫島の日常的な活躍にふれるシリーズになるのかなと思います。 新しい上司の阿坂や、同僚の藪との関…
楡周平さんの長編小説 「小説NON」に2021年が9月~2022年6月まで連載された「ザ・フードコート」に加筆・修正したもの ビジネスに造詣の深い、楡周平さんの連作長編最新作。 未曽有の経験だったコロナ禍の3年、 そしてその後を見据えた現代の日本を舞台にし…
誉田哲也さんの長編小説 ”妖”シリーズの中で、紅鈴と欣治の話も何度も語られていると思っていたけど あらためて、リアルタイムで描かれる本作を読むとよかった、です。 ”妖”シリーズのファンの方、おすすめです。 あらためて、また新作が読めるならよみたい…
万城目学さんの長編小説 嵐野弓子17才 バスケット部に所属する女子高生 女子高校生が吸血鬼という物語といえば、 赤川次郎さんの「吸血鬼はお年頃」シリーズがあって、自分も十代の頃に読んでからファンなのだけど 「鴨川ホルモー」を初め、現実世界とあやか…
キングコング西野亮廣さんの本 クラウドファンディングやNFTの話 誰よりも理解していて実績のある西野寛亮さんの話は、おそらく誰よりもどこよりもわかりやすい。 よむべし。 <出版社HPの解説より抜粋>-----「まえがき」より 「夢か?金か?」という議論をキ…
週末5/26の日経平均は、+115.18円と続伸30.916.31円 続くNYダウは、+318.37ドルと6日ぶり大幅反発33,083,02ドル IT・ハイテク株の買いが先導とのコメント ドル円は140.6円台と円安方向にシフト ■気になったニュース - ウクライナ総司令官「領土取り戻す時…
(株)ハイディ日高から株主優待券を受け取りました。 2月権利確定分 日高屋等で使える ①100株以上でもらえる優待券(500円)継続保有 3年未満: ①2枚 有効期限は、2024/5/31まで ■第45期株主通信より決算の概況昨期赤字だった営業利益も黒字化経常利益はわずか…
週末5/26の日経平均は、+115.18円と続伸30.916.31円 続くNYダウは、+318.37ドルと6日ぶり大幅反発33,083,02ドル IT・ハイテク株の買いが先導とのコメント ドル円は140.6円台と円安方向にシフト ■気になったニュース - 中国特別代表、ロシアで会談 ウクライ…
5/25の日経平均は、+118.45円と反発30.801.13円 続くNYダウは、-35.26ドルと5日続落32,764,65ドル エヌビディアの決算受けIT・ハイテク株の買いが下支えとのコメント ドル円は139.9円台と円安方向にシフト ■気になったニュース - ロシア、ベラルーシへの戦…
5/24の日経平均は、-275.09円と続落30.682.68円 続くNYダウは、-255.59ドルと4日続落32,799,92ドル 利下げについては可能性が低いとするFOMC議事録が出されたが影響は限定的とのコメント ドル円は139.5円台と円安方向にシフト ■気になったニュース - 中ロ、G…
味の素冷凍食品株式会社の冷凍食品ザハンバーグ食べました。 「ザ★®ハンバーグ」 「ザ★®」シリーズ第四弾! 「牛すね肉のうま味が胃袋を直撃し、白メシが猛烈に進むハンバーグ 牛100%・鉄板焼きで肉のうま味を堪能できるハンバーグです。 きざみにんにくと…
5/23の日経平均は、-129.04円と反落30.957.77円 続くNYダウは、-231.07ドルと3日続落33,055,51ドル 上値での利益確定売りの動きがあるとのコメント ドル円は138.5円台とStay ■気になったニュース - 政権と野党、溝深く 税収増か歳出減か 米債務上限問題 http…
週明け5/22の日経平均は、+278.47円と続伸31.086.82円 続くNYダウは、-140.04ドルと続落33,286,58ドル 債務不履行(デフォルト)は回避されるとの楽観的な見方が広がる中でIT・ハイテク株中心に底堅い推移が続いているとのコメント ドル円は138.5円台と円安…
日清製粉ウェルナの冷凍パスタ マ・マー THE PASTA贅沢野菜 完熟トマト果肉のラタトゥイユ風 食べました。 なす、ズッキーニを贅沢に使用、野菜の旨み感じるトマトソース 揚げナスとフライドズッキーニとトマトソースの組み合わせ ベーコンも入っているけど…
先週末5/20の日経平均は、+234.41円と続伸30.808.35円 続くNYダウは、-109.28ドルと反落33,426,63ドル 債務上限問題への警戒感から急落とのコメント ドル円は137.9円台と円高方向にシフト ■気になったニュース - G7サミット閉幕 岸田首相「平和の誓いを共有…
一穂ミチさん連作小説集 2002年本屋大賞第三位第43回吉川英治文学新人賞 受賞 6篇を収録 第1話 ネオンテトラ 夫との関係に鬱々としていた美和は、ある夜、一人の中学生男子と出会う。 水槽の中で泳ぐペットの熱帯魚と孤独な少年を重ねながら、二人の逢瀬は続…
伊坂幸太郎さんの連作短編集 2015年に初開催された福島県の猪苗代湖を会場とした音楽とアートのイベント「オハラ☆ブレイク」依頼された短編小説。開催が続く中でつづられた7年分の連作短編 - 昔話をする女(書き下ろし)- 一年目- 二年目- 三年目- 四年目- …