2023-01-01から1年間の記事一覧
今年も、自動車保険の更新時期。 昨年更新時は、一括見積で最安値だったSBI損保に乗り換えたのですが、 今年はまた最安値に戻ったチューリッヒ保険に回帰 2022年1月から、保健の種類が2つに分かれてネット専用自動車保険というカテゴリのものが安いようです…
12/29(大納会)日経平均は、-141.61円と反落33,539.62円 続くNYダウは、-20.55ドルと小幅反落37.689.54ドル 今年絶好調だったIT・ハイテク株に利益確定売りが出たとのコメント ドル円は140.9円台とわずかに円高方法にシフト ■気になったニュース - 習氏「1…
CIVIC(FD1) 1.8G(5MT)の給油(2023年2回目)を行いました。 走行距離:266.0Km給油 :39.55L (\6,486)ガソリン:ENEOSレギュラー 164円/L(エネキー利用5回目) 満タン給油での航続距離が300㎞を大きく割ると燃費もう少し伸びて欲しいなと思います。 ガソリン(…
ミニマリストについての本や動画が世に出始めてからもうずいぶんたつと思います。 本書は 15万部突破とのこと。 時代のトレンドとして確かに定着していっているというのを感じます。 モノを整理して捨てていって、どんどん住まいがシンプルになって快適にな…
12/29(大納会)日経平均は、-141.61円と反落33,539.62円 続くNYダウは、-20.55ドルと小幅反落37.689.54ドル 今年絶好調だったIT・ハイテク株に利益確定売りが出たとのコメント ドル円は140.9円台とわずかに円高方法にシフト ■気になったニュース - ロシアが…
12/28の日経平均は、-141.61円と反落33,539.62円 続くNYダウは、+53.58ドルと続伸37.710.10ドル 来年の早期利下げを期待した買いが続き上昇も、利食い売りが相場の上値を抑制とのコメント ドル円は141.4円台とわずかに円高方法にシフト ■気になったニュース …
なぎまゆさんのコミックエッセイ 副題は「見えないところも整理整頓編」 前作の好調を受けての続刊 なぎまゆさん自身が、あまり片づけが得意じゃない、というところからくる、仕組みを重視するところが参考になります。 今年の年末年始は、部屋かたづけたい…
12/27の日経平均は、+375.38円と続伸33,681.24円 続くNYダウは、+111.18ドルと上昇37.656.52ドル 米、早期利下げ期待高まったためとのコメント ドル円は141.5円台と円高方法にシフト ■気になったニュース - イラン、軍事顧問殺害の報復許可 イスラエルの「主…
12/26の日経平均は、+51.81円と続伸33,305.85円 続くNYダウは、+159.36ドルと上昇37.545.33ドル ドル円は142.4円台とわざかに円安方向にシフト ■気になったニュース - ロシア、ウクライナ東部マリインカ制圧と発表 ウクライナは否定 https://news.yahoo.co.j…
週明け12/25の日経平均は、+84.97円と続伸33,254.03円 続くNYダウはクリスマスのため休場 ドル円は142円台前半で推移 ■気になったニュース - イスラエルが夜間ガザ空爆、78人死亡 南部では作戦拡大 https://news.yahoo.co.jp/articles/39790e38e61d60d0726f1…
先週末12/22の日経平均は、+26.58円と小幅反発33,169.05円 続くNYダウは-18.37ドルと小幅反落37,385.97ドル PCEデフレータが予想を下回り市場の利下げ期待を再確認する内容となったとのコメント ドル円は142.4円台と円安方向にシフト ■気になったニュース - …
週末12/22の日経平均は、+26.58円と小幅反発33,169.05円 続くNYダウは-18.37ドルと小幅反落37,385.97ドル PCEデフレータが予想を下回り市場の利下げ期待を再確認する内容となったとのコメント ドル円は142.4円台と円安方向にシフト ■気になったニュース - ガ…
週末12/22の日経平均は、+26.58円と小幅反発33,169.05円 続くNYダウは-18.37ドルと小幅反落37,385.97ドル PCEデフレータが予想を下回り市場の利下げ期待を再確認する内容となったとのコメント ドル円は142.4円台と円安方向にシフト ■気になったニュース - 北…
12/21の日経平均は、-535.47円と大きく反落33,140.47円 続くNYダウは+322.35ドルと反発37,404.35ドル 全日の急落からの買い戻しが活発化とのコメント ドル円は142.0円台と円高方向にシフト ■気になったニュース - イスラエル、ハマスとの交渉まだ ガザで戦闘…
12/20の日経平均は、+465.55円と反発33,675.94円 続くNYダウは-475.92ドルと10日ぶりに急反落37,082.00ドル さすがに高値警戒感が出たとのコメント ドル円は143.4円台と円高方向にシフト ■気になったニュース - ゼレンスキー大統領「アメリカは我々を裏切ら…
ファイナンシャル・プランナー井戸美枝さんの本 家族の状態とか、生活スタイルとか老後に向けての状態は様々だと思うのですが 本書は、詳細なケースを複数上げて解説されているのがよいです。 最近、Youtubeでも、定年や老後の生活をテーマにした動画が増え…
姫野カオルコさんのエッセイ 自分より、上の世代というは知っていたのだけど(サザンオールスターズの桑田佳祐さんと同じ世代とう エッセイを読んだ記憶があります。確か大学が同じだったのかな。) 姫野カオルコさんの少女時代からの記憶に紐づく映画やドラ…
12/19の日経平均は、+460.41と反発33,219.39円 続くNYダウは+251.90ドルと続伸 最高値更新37,306.02ドル 高値警戒感からの短期的な反落リスクもあるが、底堅さ堅持とのコメント ドル円は143.7円台と円安方向にシフト ■気になったニュース -「火星18」実戦配…
週明け12/18の日経平均は、-211.57円と反落32,758.98円 続くNYダウは+0.85ドルと小幅に8日続伸 最高値更新37,306.02ドル FRB当局者から早期の利下げ観測をけん制する姿勢がこの日も示されたが材料視されることはなく、米国経済のソフトランディング期待が継…
先週末12/16の日経平均は、+284.30円と反発32,970.55円 続くNYダウは+56.81ドルと3日続伸 最高値更新37,305.16ドル NY連銀総裁の発言で早期利下げ観測後退するも、米景気への強気な見方を背景に買いが続いているとのコメント ドル円は142.1円台とわずかに円…
PCの買い替え・更新について 考えたこと"あれこれ”を書き残します。 ■デスクトップを選ぶメリットは、高性能と拡張性なのだけど、あまりいかせてない。 高性能: 電力や冷却の足かせがない分ノートPCよりは高性能なCPU/GPUを選べるというのが デスクトップ…
K.Kajunskyさん作・ichidaさん漫画のコミックエッセイ。 言葉が、印象的だったので記憶に残っていたのですが初読書。 いや、シュールな感じが残っているところ、ちえさん(妻)の、時折見せるなんとも言えない表情がコミック化ならではの魅力。 旦那さんの岐…
週末12/16の日経平均は、+284.30円と反発32,970.55円 続くNYダウは+56.81ドルと3日続伸 最高値更新37,305.16ドル NY連銀総裁の発言で早期利下げ観測後退するも、米景気への強気な見方を背景に買いが続いているとのコメント ドル円は142.1円台とわずかに円安…
篠田節子さんの長編小説 海底の遺跡、これだけでロマンがあふれる。 そしてバツ3の主人公:加茂川一正(カモヤン)のキャラクターがよい。 基本まじめな人なのだけど、ふつうに自分勝手な思い込みで動くところもあって 振り回されることもあるのだろうけどこう…
週末12/16の日経平均は、+284.30円と反発32,970.55円 続くNYダウは+56.81ドルと3日続伸 最高値更新37,305.16ドル NY連銀総裁の発言で早期利下げ観測後退するも、米景気への強気な見方を背景に買いが続いているとのコメント ドル円は142.1円台とわずかに円安…
12/15の日経平均は、-240.09円と反落32,686.25円 続くNYダウは+103.8ドルと続伸37,194.04ドル FRBが想定外のハト派姿勢に転じたとの認識から利益確定をこなしながらダウは最高値を更新とのコメント ドル円は141.8円台と円高方向にシフト ■気になったニュース…
12/13の日経平均は、+82.65円と続伸32,926.35円 続くNYダウは+512.29ドルと続伸37,090.24ドル FOMC発言を受けて、金融引き締め政策からの転換を意識した資金が株式市場に流入したとのコメント ドル円は142.6円台と大きく円高方向にシフト ■気になったニュー…
荒木あかねさんの長編小説 江戸川乱歩賞受賞第一作 第一部九州・熊本県の孤島(従島:あだしま)、海上コテージで起こる連続殺人 冒頭島の地図、コテージの見取り図、そして登場人物一覧 これだけでわくわくしますね。荒木あかねさんの新本格への愛を感じます…
12/12の日経平均は、+51.89円と続伸32,843.70円 続くNYダウは+173.01ドルと続伸36,577.94ドル 11月の米消費者物価指数(CPI)は予想通りの結果,米株式市場は上値の重い値動きも見られるが、押し目買い意欲も強いとのコメント ドル円は145.4円台と円高方向にシ…
週明け12/11の日経平均は、+483.94円と反発32,791.80円 続くNYダウは+157.06ドルと続伸36,404.93ドル 今週の重要イベントの結果を見極めたい様子とのコメント ドル円は146.1円台と大きく円安方向にシフト ■気になったニュース - 中国、新エネルギー車の9割以…