2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧
千葉にいた頃は、年に1~2回程度だった漫画喫茶。 福岡にきてから、月1回以上のペースで利用している。 フリードリンクのクオリティは、共通でいまひとつだが、 夕方はやめの時間からナイトパックが使えるのが便利。 最新の人気コミックと、懐かしいコミッ…
大沢在昌さんの新宿鮫シリーズ最新作。2011年出版。 この作品で10作目。 最近の作品はおおよそ5年間隔で出版されているようだ。 大沢在昌さんの長編、このシリーズ以外の作品も 多数でているのだけれど、大沢さんにとって初のベストセラーで 「無間人形」で…
篠田節子さんの長編小説、直木賞受賞作。 1997年の作品。 以前もブログに書いたのだけれど、 NHKドラマを観たのをきっかけに、 かなり後に後日ハードカバーを 古本で購入したもの。 トマトをモチーフにしたカラーの装丁がよいです。 同じ会社でOLをしている…
楽天BOOKSを持つ楽天が満を持して開始する電子書籍サービス。 http://kobo.rakuten.co.jp/ 期待は大きかった。 ここしばらく他の電子書籍のサイトとかも眺めて、 今はどのくらい新刊がラインアップされているのかとか 観ていたのだけれど、サービス開始時と…
村上龍さんの本。 今、恋愛や結婚について語ると 日本社会の変化を語ることになるのだと改めて知った。 フツウといわれる共通認識があった時代と比べると 多様化が進んで自由になったのかも知れないけれど、 それはつまい格差が広がったということか・・
近くのSeriaで、くつべら(英語だとSHOE HORNというらしい)購入。 \105円(税込み) 100円ショップなのだから、当たり前とはいえ、 大きいものから、キーホルダサイズのものまで サイズもいろいろ。 中くらいのサイズのプラスチック製のものを 100円(税抜き…
ちょっと前ですが、車で10分ちょっとの ラーメン西谷家にいってきました。 昼時でしたが、結構すいてました。 ラーメン白\500に、替え玉130円。 黒い器というのは、食欲そそられる感じ。 麺固めで、なんとなく麺の味は最近食べた店みんな同じ気がする。 スー…
外食で専門店以外でカレーを食べるってのいうのには、 抵抗があって、長い間機会がなかったのだけれど、 昨年、仕事で徹夜して夜食で松屋にいったときに 食べたカレーは美味しかった。 牛丼家のカレーって、余技みたいのもので たいしたことないと思っていた…
監督:クリストファー・ノーラン 主演:レオナルド・ディカプリオ、渡辺謙 夢の中の夢、 重力の向きが変わる映像は新鮮だったけれど、 複雑だし難解だった。 http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id334832/
amazonがキンドルの日本発売を発表した後、というタイミング で本格的なサービス提供を発表できたというのは、 三木谷さんにとってしてやったりというところだったと思う。 私は、楽天の通常会員なので500point還元しか適用されないけれど、 7980円という価…
初代モデル最後のスペシャルversion、 今思えば、買っておけばよかったなと思っている。 すこし自由に生活できるようになったら、ロードスターに乗る 生活を実現させてみたい。 http://topics.jp.msn.com/economy/topics.aspx?topicid=181
転職して、千葉市から福岡市への引越しをしたのにともない、 市民税・県民税が、給与天引きから直接の納付に変わりました。 4回に分けての納付。セブンイレブンで1回目の納付完了。 毎月、給与明細みていたときはまだしょうがないと思えていても 3ヶ月分まと…