2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧
民進党:前原代表の希望の党への合流検討のニュース。 驚きました。 日本新党での経緯も踏まえて小池さんだから・・という解説を読むと 納得できる部分はあるものの 今、このタイミングでは全く予想もできず。 色々障害はあるし、突っ込みどころもたくさんあ…
小川糸さんの小説。 亡くなった先代(祖母)の後を継ぎ、 鎌倉の実家で文具店そして代書屋の仕事を始めた主人公:鳩子(ぽっぽ) 少し前にNHKでTVドラマ化されていたので、 そのイメージも残ったまま読みました。 作中、自筆の手紙文を読む、という経験をす…
時間ものを、数多く手がけてきた梶尾真治さんの 新作長編小説。 過去の自分の心に、今の自分の心を飛ばす遡時誘導機(デイ・トリッパー) 主人公の香奈子は、難病で急死した夫:大介にふたたび会うために 過去に戻る。 香奈子の葛藤、感情の動きで物語がほぼ…
CASIOインテリアクロック IQ-48-8JF 最近、掛け時計がとまります。 買ったばかりのエネループに電池交換しても動かず。。で 寿命かと思ってましたが、 DIGAのリモコンに使っていたアルカリ電池をとりはずして 交換すると動く・・ エネループは、低容量・中…
Google ChromeでYoutubeを利用していて、最近音声が聞こえなくなりました。 利用していたPCのフロントジャックがおかしくなったのかと 背面ジャックに差し替えてもだめ。 PCのMB(マザーボード)ももうそれなりにふるくなってきているのと パソコン用Active …
柚木麻子さんの小説集。「ランチのアッコちゃん」に続く2作目。 第1話 3時のアッコちゃん 第2話 メトロのアッコちゃん 第3話 シュシュと猪 第4話 梅田駅アンダーワールド 4話を収録 前作と同じく、アッコちゃんが登場する2作と、 カメオ的な登場で作品世界を…
高橋洋一さんの本。 あとがきで印象に残った点。 データとロジックがあれば、媚びることも王道を恐れることもない。 「それは違っています。これが正しいです」とはっきり言える。
昨日9/11月曜日の日経平均、 幅はともかく下がると思っていたら、300円近い上昇で正直驚きました。 NYダウも昨夜は大幅上昇。 連騰になりそうです。
クレジットカードの期限更新で新しいカード受け取りました。 古いカードと並べてみると、デザインはおなじなのですが ICチップが追加になってます。 対応端末があるお店では、 サインの代わりに暗証番号入力で本人確認が行われるとのこと。 手持ちのカードも…
レトルトの炊き込みごはん。 定価360円 以前は丸美屋の釜飯(とりごぼう)とか定期的に食べてましたが、 最近は社食の定食でたまに食べられることもあり 自宅でつくるのはかなり久しぶりです。 表示価格\380のところ100円引きだったのでお試し。 炊き上がっ…
107円台は、 さすがに円高のインパクトがありそう・・という気がします。
祝日明け。北朝鮮の核実験を受けた後のNYダウ -234ドル。 2週間ぶりの安値。 200ドル台の下落は久しぶりにみた気がします。 円高への振れも大きかったので 日経平均の続落はまちがいないですが 昨日も大きめに下げているので 今日は小規模調整に収まるのか・…
西加奈子さんの書き下ろし長編小説。 主人公は、アメリカ人の父と日本人の母のもとに養子にきたシリア出身の子供 ワイルド曽田アイ。 NYに住んでいた子供の頃から、日本での高校・大学生活 自分を愛してくれている両親の本当のこどもでないこと 自分の変わり…
先週の株式市場 北朝鮮の中距離弾道ミサイル発射で、危機感がたかまったものの 相場はすぐに回復しました。 NYダウは相変わらず堅調路線へ。 中露の姿勢も変わらず現状程度の対応しかできないなら、抑止は難しく 挑発的なミサイル発射はまだ続きそうな気がし…