2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧
先週末1/28の日経平均は-+547.04円と大きく反発26,717.34円 続くNYダウも、+564.69ドルと大きく反発アップルなど一部企業の好決算が支援材料になったとの解説 ドル円は115.3円台とわずかに円安方向にシフト ■気になったニュースなど - 北京のコロナ新規感染…
大阪王将の冷凍食品「ぷるもち水餃子」初めて購入してみました。 285g:14-16個入り - 7年連続 水餃子 売上No.1- 具材はすべて国産- 香料・甘味料・着色料・保存料・科学調味料 未使用- ゆであげ製法 特許取得済 とのこと 水餃子、 いままで冷蔵・冷凍タイプ…
週末1/28の日経平均は-+547.04円と大きく反発26,717.34円 続くNYダウも、+564.69ドルと大きく反発アップルなど一部企業の好決算が支援材料になったとの解説 ドル円は115.2円台とほぼStay ■気になったニュースなど - バイデン大統領「東欧に米軍を近いうちに…
週末1/28の日経平均は-+547.04円と大きく反発26,717.34円 続くNYダウも、+564.69ドルと大きく反発アップルなど一部企業の好決算が支援材料になったとの解説 ドル円は115.2円台とほぼStay ■気になったニュースなど - 日本大使館も一部退避へ ウクライナ、情勢…
1/27の日経平均は-841.03円とおおきく続落26,170.30円 続くNYダウも、-7.30ドルと続落10-12月期のGDPが予想を上回り買いが集まったが一巡後に値を消したとの解説 ドル円は115.3円台と円安方向にシフト ■気になったニュースなど - 日産連合、EV開発に3兆円 3…
1/26の日経平均は-120.00円と続落27,011.33円 続くNYダウも、-129.64ドルと続落3月に利上げ実施示唆のFOMC決定発表を受けたとの解説 ドル円は114.6円台と円安方向にシフト ■気になったニュースなど - 東証続落、昨年来安値を更新 米金融引き締めに警戒感 htt…
1/25の日経平均は-457.02円と反落27,131.34円 続くNYダウも、-66.76ドルと反落26日のFOMC決定発表を控えて警戒があるとの解説★ナスダックのハイテク・半導体株は大幅反落 ドル円は113.9円台と円高方向にシフト ■気になったニュースなど - 米NYダウ乱高下 …
週明け1/24の日経平均は+66.11円と反発27,588.37円 続くNYダウも、+66.11円と7日ぶりに反発売り一巡後に下値に買いが流入との解説 ドル円は114.1円台と円安方向にシフト ■気になったニュースなど - 米軍、8500人派兵待機 ウクライナ巡りNATOへ https://news.…
先週末1/21の日経平均は-250.67円と反落27,522.26円 続くNYダウは、-450.02ドルと6日続落ハイテク大手の決算発表や、FRB金融政策会合を来週に控えて警戒感が強まっているとの解説 ドル円は113.6円台と円高方向にシフト ■気になったニュースなど -「武漢封鎖…
CIVIC(FD1) 1.8G(5MT)の給油(2022年1回目)を行いました。 走行距離:287.9Km給油 :39.68L (\6,269)ガソリン:ENEOSレギュラー 158円/L(これはエネキー割引適用後?) ガソリン代高い。前回給油時150円/Lからまた上がりました。 前回申し込んだエネキー初利…
DMR-BRZ2000のリモコン(型番:N2QAYB000994) 自分で修理(メンテナンス)してしばらく問題なく使えていましたが まだ不調になりました。 現象としては、 1) 十字キーの上・選択ボタンが効かない2)何を押しても、再生1.3倍再生のみ3)無反応、電源ON/OFFもで…
■Apple Trade In(下取りプログラム) 集荷後、アップルストアから"返金処理中”のメールが届きました。 下取りに出した製品は、 第一世代の12.9インチiPad Pro Wi-Fi 128GBです。 -----Apple Trade In あなたのデバイス:12.9インチiPad Pro 下取り額:23,000円…
米株の下げに影響を受ける形で(おそらく) ながらく上昇を続けていた半導体関連株が日本でも大きくさげてきています。 先週だけで、十分下げてきていたのでそろそろ反発するのではないかと思って 100株買った東京エレクトロン株が2日で5千円以上の暴落。。 1…
先週末1/21の日経平均は-250.67円と反落27,522.26円 続くNYダウは、-450.02ドルと6日続落ハイテク大手の決算発表や、FRB金融政策会合を来週に控えて警戒感が強まっているとの解説 ドル円は113.6円台と円高方向にシフト ■気になったニュースなど -「客が激減…
週末1/21の日経平均は-250.67円と反落27,522.26円 続くNYダウは、-450.02ドルと6日続落ハイテク大手の決算発表や、FRB金融政策会合を来週に控えて警戒感が強まっているとの解説 ドル円は113.6円台と円高方向にシフト ■気になったニュースなど - 米、ウクライ…
1/20の日経平均は+305.70円と反発27,772.93円 続くNYダウは、-313.26ドルと5日続落金融引き締めへの警戒感があるとの解説 ドル円は114.1円台と円高方向にシフト ■気になったニュースなど - 政府、さらに8道府県に「まん延防止」適用追加で調整…25日にも正…
1/19の日経平均は-790.02円と大きく続落27,467.23円 続くNYダウは、-339.82ドルと4日続落FRBの早期の急激な金融引き締めへの警戒感があるとの解説 ドル円は114.3円台と円高方向にシフト ■気になったニュースなど - 日経平均株価 一時900円超値下がり 原油価…
■Apple Trade In(下取りプログラム) 第5世代 12.9インチiPad Pro Wi-Fi 256GBの購入に伴い、下取りに出す予定だった第1世代 12.9インチiPad Pro。 書類の不備で一度差戻しになったのですが 2度目の書類登録で問題ないと判断されたようです。 ■無事集荷完了 …
1/18の日経平均は-76.27円と反落28,257.25円 続くNYダウは、-543.33ドル3日大幅続落米長期金利が一時2年ぶりの水準に上昇したことが警戒され、ハイテク株を中心に売りが膨らんだとの解説 ドル円は114.6円台とStay ■気になったニュースなど -【速報】岸田首…
漫画家 水島新司さんが逝去のニュース 「ドカベン」「大甲子園」に「あぶさん」久しぶりに読み直したいです。 ご冥福をお祈りします。 - 漫画家の水島新司さん死去 「ドカベン」「あぶさん」 https://news.yahoo.co.jp/articles/91fb912bbec1a05c69f9498b06c…
週明け1/17の日経平均は+209.24円と反発28,333.52円 続くNYダウは、キング牧師誕生日の祝日で休場 ドル円は114.6円台と円安方向にシフト ■気になったニュースなど - トンガ、噴火・津波で8万人被災か 日本出発便、行き先変更 https://news.yahoo.co.jp/artic…
先週末1/14の日経平均は-364.85円と続落28,124.28円 続くNYダウも、-201.81ドルと続落米経済指標の悪化を嫌気し、続落したとの解説 ドル円は114.2円台とわずかに円安方向にシフト ■気になったニュースなど - 北京でオミクロン初確認 五輪目前、上海や広東省…
■Apple Trade In(下取りプログラム) 差戻し 第5世代 12.9インチiPad Pro Wi-Fi 256GBの購入に伴い、 下取りに出す予定だった第1世代 12.9インチiPad Pro。 集荷予定の前日に 書類で個人情報が確認できないとメール連絡。 同時に集荷予約キャンセルのメール連…
週末1/14の日経平均は-364.85円と続落28,124.28円 続くNYダウも、-201.81ドルと続落米経済指標の悪化を嫌気し、続落したとの解説 ドル円は114.1円台とわずかに円高方向にシフト ■気になったニュースなど - トンガ諸島の海底噴火、首都に1.2メートルの津波 周…
週末1/14の日経平均は-364.85円と続落28,124.28円 続くNYダウも、-201.81ドルと続落米経済指標の悪化を嫌気し、続落したとの解説 ドル円は114.1円台とわずかに円高方向にシフト ■気になったニュースなど - 脊髄損傷にiPS細胞移植 慶応大、世界初の臨床研究 h…
1/13の日経平均は-276.52円と反落28,489.13円 続くNYダウも、-176.69ドルと反落FRB高官の金融引き締めに前向きな発言が相次いだことを受けハイテク株が売られたとの解説 ドル円は114.2円台と円高方向にシフト ■気になったニュースなど - 中国の新車販売、E…
1/12の日経平均は+543.18円と大きく反発28,765.66円 続くNYダウは、+38.30ドルと続伸金利が安定したためハイテクも堅調に推移したしたとの解説 ドル円は114.6円台と円高方向にシフト ■気になったニュースなど - 東証大幅反発、543円高 米金融引き締め警戒和…
■iPad Proのアプリ・データの移行(COPY)手持ちの12.9インチ iPad Pro(第1世代):旧iPad Pro から、新しく購入した12.9インチのiPad Pro(第5世代):新iPad Proにデータ移行を実施。2台のiPad Proをとなりに置くと、Pop-up Windowが開いて、それに従って操作…
連休明け1/11の日経平均は-256.08円と続落28,222.48円 続く週明けのNYダウは、+183.14ドルと5日ぶり反発FRB議長のインフレ抑制についての発言が想定の範囲内と受け止められ米長期金利が低下したため解説 ドル円は115.3円台と円安方向にシフト ■気になったニ…
先週末1/7の日経平均は-9.30円と小幅続落28,478.56円 続く週明けのNYダウは、-162,79ドルと続落市場が予想していたよりも早いペースでの金融緩和引き締めへの警戒感があるとの解説 ドル円は115.1円台と円高方向にシフト ■気になったニュースなど - 五輪控え…