2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧
NYダウ+11ドルと小幅続伸。ナスダックは史上最高値更新。 アメリカ経済強いです。
東京オリンピックの選手宿舎を4年後に民間に分譲する 話題の4千戸を超える巨大プロジェクト:晴海フラッグ、 予定価格表が発表されたようです。 駅から遠く、新交通システムBRTは新設されるもののその効果は未知数で 通勤が不便でないかなど不利な点がもある…
令和元年の自動車税:39500円 (納期限の表示が新元号に変わってました。) クレジットカード払いで支払完了。 株)エフレジによるF-REGI決済。 (自治体によってちがう.) 決済手数料 \324 (Yahoo公金の決済手数料と同額) 今まで、あまり気にしたことなかっ…
ひさしぶりの歯医者、4回目 今日は歯石取り2回目、 先週の下の歯に続いて、上の歯をクリーニングして一旦終了。 手際よく、すぐ終わります。 最後、歯科医の先生に診てもらって、 歯茎の炎症とかもあるので 3か月に一度くらいは、クリーニングするのがよいと…
監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ 主演:エイミー・アダムス、ジェレミー・レナー、フォレスト・ウティカー 地球に飛来した12機の宇宙船、 アメリカでは、女性言語学者が知的生命体との対話に挑む。 インデペンデンスディやアベンジャーズのような 派手なSFX映画…
連休前4/26の日経平均は、-48円と反落しました。 続くNYダウは+81ドルと反発。 ドル円は111.5円台と円高傾向継続。 10連休前、下げましたが比較的少額でした。 連休でダウが大きく上げるか、下げるか ■気になったニュースなど - ZOZO 株価大きくさげました。…
4/25の日経平均は、+107円と続伸しました。 続くNYダウは-134ドルと続落。 ドル円は111.6円台と円高へ進行。 10連休前の本日は、昨日の上げ分を消す下げを予想。 ■気になったニュースなど - ZOZO前澤社長 Tweet再開。ZOZOARIGATOの廃止も発表。 戦略見直しで…
4/24週明けの日経平均は、-59円と小幅に続伸しました。 続くNYダウも-59ドルと反落。 ドル円は112.1円台と円高へ。 ■気になったニュースなど - 日産 業績下方修正=純利益 前年実績から6割減。ちょっと大きい。 - トヨタ マークX 生産終了。トヨタでさえブラ…
4/23週明けの日経平均は、+41円と小幅に続伸しました。 続くNYダウは+145ドルと大きめに反発。 先週大きく上げた銘柄はさげているものが多いようなので 今週利益確定の売りは確実に増えてきそう。 ドル円は111.8-9円台で安定。 ■気になったニュースなど - 日…
4/22週明けの日経平均は、+17円と小幅に続伸しました。 続くNYダウは反落。 先週大きく上げた銘柄はさげているものが多いようなので 今週利益確定の売りは確実に増えてきそう。 ドル円は111.0円台で安定。 ■気になったニュースなど - ルノーが日産に経営統合…
(株)ペッパーフードサービスから株主優待券を受け取りました。 2018年12月権利確定分 300株以上 株主優待券 3000円分お食事券 500円券が6枚です。 有効期限:2019年10月末日 今度の連休にでも「いきなりステーキ」にいきたいと思います。 。
いよいよ10連休前の最終週。 連休前に手じまうのがセオリーだとは思いながら、 良好な市況をみていると、持ち越す期待感もわかります。 ドル円は111.9円台へ。 今週の決算発表の結果はいかに。
「ルパン三世」の作者モンキー・パンチ先生、 肺炎のため、81歳で逝去のニュース。 自分は、小4か小5のときに、最初のテレビアニメシリーズを 夕方の再放送で観たのですが、 その面白さは衝撃的でした。 今でも自分の中では1stシーズンがBest。 その後すぐ、…
ひさしぶりの歯医者、3回目 先週の診療で治療が終わったので、今日は歯石取り。 今日は下の歯分、なんだか手際がよいです。 次回、上の歯やれば、それで終わりそう。 支払額:610円 #今、かかっている歯科、 午後の時間帯には自宅への送迎なども無料でやって…
(株)アミューズから株主優待<抽選>の案内を受け取りました。 2019年3月権利確定分 100株以上 下記2つの主催イベントのどれかに抽選でご招待, あるいはオリーブオイルの抽選でのプレゼントということのようです。 こういうタイプの優待は初めて Amuse Fes …
4月も半ば、 まだまだ寒くてファンヒーターを使う日も結構あるのですが、 逆に、暑さを感じて扇風機を使いたい日もあります。 埃がたまっていた扇風機のフードや羽根を、とりはずして 水洗いしました。 数年使っているからか、 脂分?がついていてほこりも落…
篠田節子さんの長編小説。 落雷による火事の中、母子を救って亡くなった、 新アグネス寮の(先生)小野尚子 善意と慈愛にあふれ生前から神格化された女性の死 お別れの会に、 かつて小野尚子を取材してその魅力にふれた フリーのジャーナリスト:山崎千佳が…
垣根涼介さんの歴史長編小説。 本作にも紐づく(直接つながるものではないと思いますが) 「光秀の定理(レンマ)」を読んだのが2014年7月でした。 とても面白かった。 そのときの記憶が強くて、 おそらく連なる作品だろう本作の書名をみたときは おお、と思…
4/19の日経平均は、+110円と反発しました。 続くNYダウはは休場。 改元のお祝儀相場観測もあるので上昇して10連休突入もありかもしれません。 ドル円は112円前後で安定。 ■気になったニュースなど - 任天堂が+14.12%と爆騰。中国でのスイッチ発売許可のニュ…
4/19の日経平均は、-187円と反落。 続くNYダウは+110ドルと反発しました。 日経平均、利確での売りがでてきているとうコメントたびたびでるようになりましたが、 NYダウの好調さが続くと、また上げてくるかなとも思います。 GW 10連休も近づいてきたので、そ…
4/17の日経平均は、+56円と続伸。 続くNYダウは-3ドルと反落。 日経平均、年初来高値更新がつづいています。 GW 10連休も近づいてきたので、その前の手じまいでどう動くか? ドル円は112円台に再突入。 ■気になったニュースなど - 官僚級日米貿易協議、うま…
4/16の日経平均は、+52円と続伸。 続くNYダウも+67ドルと反発しました。(年初来高値更新) 今日の日経平均は、利確の動きがありそう。 ドル円は111円台後半を継続。 ■気になったニュースなど - 日本電産 オムロン子会社買収 電気自動車にむけた攻勢 ■個人…
パナソニック DIGA DMR-BZT810に 外付けUSB HDD(2TB)をつなげているのですが、 いつものようにHDDからダビングしようとしたところ 「番組数がいっぱいでダビングできません」というメッセージがでてはじかれました。 製品によって、違いがあるようなのですが…
4/15の日経平均は、+298円と反発。日経平均22000円台を回復。 続くNYダウは-27ドルと反落しました。 今日の日経平均は、利確の動きがありそう。 ドル円は111円台後半へ円高方向へ。 ■気になったニュースなど - 日米貿易交渉 初会合開始 動きに注目 - 仏 ノー…
先週末のNYダウの反発を受けて、(+269ドル)今日は日経平均の上げ意を予測。 ドル円は112円台前半継続。 ■気になったニュースなど - 英国EU離脱10月へ再延期 - 日米閣僚級物品貿易協定交渉
監督:アダム・マッケイ 主演:クリスチャン・ベイル、スティーブ・カレル、ライアン・ゴズリング、ブラッド・ピット 原題は「THE BIG SHORT」 マネー・ボールと同じ原作者によるノンフィクションの映画化、 そこでブラッド・ピットの出演もあって 邦題がマ…
ガストで 牛たん焼定食 食べました。 定食なので、御飯、味噌汁、つけもの付き コンロで焼いて食べるスタイルは好き。 味噌汁とつけものも美味しかった。 牛たん自体は、 よい肉なのではないか?と思ったのですが 個人的に、しっくりこなかったのは レモン絞…
ひさしぶりの歯医者での診療、2回目 先週、金属の型どりを終わっているので、今日は調整して詰めて終わり。 何度か はめては、フロスをつかってはずして 削るなど調整してはまたはめて、・・ というのを数回繰り返し。 以前(10年くらい前)千葉で診療受けた…
4/12の日経平均は、+159円と反発。 続くNYダウも+269ドルと大きく反発しました。 来週初めの上昇は期待できそう。 ドル円は112円台前半と円安方向へ。 ■気になったニュースなど - 大和ハウス工業 -192.0(-5.55%) 建築基準みたしていない施工の問題 レオパレ…
日本のAmazonプライム料金: ついに値上げが発表されました。 以前から世界の中でも安いと言われていましたが、値上げは日本では初めて 年間プラン:3900円=>4900円 1000円値上げ 月間プラン: 400円=> 500円 100円値上げ いずれも税込み 今までが格安だ…