road2vのブログ - a little white rooster

Windows10 64bit化、書庫:PC(パソコン)関連作りました。

クルマについて

CIVICガソリン給油 2018年(2)

CIVIC(FD1) 1.8G(5MT)の給油(2018年2回目)を行いました。 満タン法で燃費を計算してみると 走行距離:280.1Km 給油 :38.84L (\5088) ガソリン:ENEOSレギュラー 131円/L ・・ 燃費:7.21km/L 前回の6.37km/Lからはすこし改善。 週末、近所の買い物だけ。 せ…

ホンダ CIVIC(FD1) 1.8G 2回目 車検 (2) 代車日産DAYS

車検作業中のごく短時間ですが、代車で日産DAYSを借りました。 三菱EKワゴンのOEM?初めて乗車しました。 タイヤが細い!という感じですが、乗車位置高くて、 見通しがよくて。 乗り心地よし。車重も軽いのでは。 好印象でした。 (アイドルストップはついて…

ホンダ CIVIC(FD1) 1.8G 5回目 車検(1)

CIVIC(FD1) 1.8G 5回目の車検です。 近くの車検専門店で実施。 今回の車検費用・明細です。 走行距離:7,856km <交換> 前回車検からの走行距離が、極小なので部品交換は最小に。 エンジンオイル (サービス) ブレーキフルード交換 \5,378 ----------------…

自動車保険更新 補足 SBI損保

自動車保険更新絡みのメール見直していたら、 去年見積もりとったSBI損保から \11,710の見積もりきてました。 さらに2000円の選べるギフトがもらえるキャンペーン付き! チューリッヒとTotalの差額4000円くらいあった。。。 あらかじめ気づいていたらこちら…

自動車保険更新 -チューリッヒ保険2年目継続

今年も、自動車保険の更新時期。 例年同様、一括見積をしてみるはずだったのですが。。 チューリッヒ保険、デフォルトで自動更新の設定になっていたらしく 自動継続になりました。 (メールでちゃんと1月前に連絡はきてましたが見逃していました。) <自動…

「日産ヘリテージコレクション」予約いっぱい!

「日産ヘリテージコレクション」のサイトを見に行ったら 予約してガイドを受けるシステムのようです。 8月はもちろん、9月もほぼ満席状態でした。。 地道に予約して待つしかなさそうです。それはそれで楽しみがあってよいかも! <HP> https://nissan-tour.secure</hp>…

「日産ヘリテージコレクション」(神奈川県座間市)行く!

座間市といえば、日産座間工場・・というのはつよくイメージありましたが 「日産ヘリテージコレクション」というのがあるんですね。 初代シーマやインフィニティQ45の写真、懐かしい! R31,R32スカイラインやS13シルビアはもちろん、EXAやフェアレディもある…

CIVICガソリン給油 2018年(1)

CIVIC(FD1) 1.8G(5MT)の給油(2018年1回目)を行いました。 偶然ですが、ちょうど1年ぶりの給油。 満タン法で燃費を計算してみると 走行距離:249.5Km 給油 :39.15L (\4959) ガソリン:ENEOSレギュラー 143円/L ・・ 燃費:6.37km/L 昨年の5.95km/Lからはちょ…

平成30年度 自動車税支払い

平成30年度の自動車税:39500円 クレジットカード払いで支払完了。 株)エフレジによるF-REGI決済。 (自治体によってちがう.) 決済手数料 \324 (Yahoo公金の決済手数料と同額) 今年は車検もあります。。

自動車保険更新 -チューリッヒ保険

,今年も、自動車保険の更新時期。 例年同様、一括見積をしてみて 一番リーズナブルなり結果になった チューリッヒ保険で契約更新しました。 ネットで契約 車両保険は、車対車エコノミーの40万をつけて \14,500(20等級) (ロードサービスや証券発行、弁護士…

世界最高の低燃費エンジン=30%向上、19年商品化-マツダ

マツダが新型エンジン、スカイアクティブX商品化のニュース。 欧州、中国がEV化に舵を切る中で、先日はトヨタとマツダがEV開発で協業のニュースが でましたが。。 シェールガスを持つアメリカも、 ガソリン・軽油以外にも原油が必要な世界も 需要が減って安…

駐車場位置変更(2)

新しい駐車場に移動完了しました。 前のスペースが若干狭い・・ので駐車するのに切り替えし必要? まあ慣れれば大丈夫でしょうかね。

テスラ モデル3

テスラの普及型EVカー モデル3 いよいよ出荷開始とのニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170729-00000075-mai-bus_all ヨーロッパや中国でEV車への本格的なシフト政策が 打ち出される中で、その実現性や影響を図る試金石となる モデルなのかと…

駐車場位置変更(1)

今借りているマンション敷地内の駐車場が、自分の住戸からは ちょっとだけ離れた場所だったのですが、 自室のすぐそばの場所の駐車場の空きができたようなので 位置変更を申し込みたいと思っています。 利用料が\108円上がったのは出口に近い場所だからなの…

CIVICガソリン給油 2017年(1)

CIVIC(FD1) 1.8G(5MT)の給油(2017年1回目)を行いました。 タイヤをエコタイヤ(ダンロップ・エナセーブ)に替えて初の給油ですが。。 オドメーターとFUELメーターの表示の感触から、 今回燃費が悪いことはすでに明白。。 満タン法で燃費を計算してみると 走行…

ワゴンR (代車:先代モデル)

代車でワゴンR(先代モデル)を借りたので、簡単な感想。 ワゴンタイプ軽の王道ながら、代車等では乗る機会がなかったモデル。 室内高、高いので頭上も余裕もあるし、 前方、後方の見通しもよくて、快適だと感じました。 オーディオも、FMラジオ聞いているか…

平成29年度 自動車税支払い

平成29年度の自動車税:39500円 クレジットカード払いで支払完了。 今年から、Yahoo公金での扱いがなくなり、 株)エフレジによるF-REGI決済に変わったようです。 (自治体によってちがう.) 決済手数料 \324 (Yahoo公金の決済手数料と同額) 自動車税のしお…

ホンダ シビック(FD1) リコール対策(2)

ホンダ・シビック(FD1) リコール対策 年明け、ホンダカーズから部品が届いたという連絡を受けて リコール対策受けに行ってきました。 運転席と助手席のエアバッグ・インフレータ交換で、作業時間3hくらい時間みておいてほしいと 言われましたが、1h40minくら…

ホンダ シビック(FD1) リコール対策(1)

車検証とステッカーが届きました。 一緒にリコール届出に関する注意喚起の用紙が2枚。 リコール届出(対象番頭 1-3758) 運転席側エアバッグ リコール届出(対象番頭 1-3826) 助手席側エアバッグ 例のタカタ製エアバッグの不具合の対象車だったようです。 ニ…

購入:タイヤ ダンロップ エナセーブ 交換(2)

タイヤを交換して、車検も受けました。 かつて乗っていた ワンダーシビック25iや、 S2000(AP1)でタイヤ交換したときは、 タイヤ交換で、乗り心地や足回りの感触が あっ、というくらい変わって、 タイヤの効果の大きさを感じていたのですが、 (ワンダーシビ…

購入:タイヤ ダンロップ エナセーブ 交換(1)

購入した夏タイヤ ダンロップ エナセーブ (DUNLOP ENASAVE) 近くのオートバックスに、持ち込みで交換お願いしました。 交換工賃 \1,080/本 廃タイヤ処理料 \220/本 4本で計 \5,400 待合室からガラス越しにピット作業みてましたが、 手間かかる作業、丁寧にや…

購入:タイヤ ダンロップ エナセーブ 4本(1)

車検に備えて、交換用夏タイヤ4本購入しました。 シビック新車購入時にはいていたタイヤは ダンロップのSP SPORT MAXX : 205/55R16 89V 今回は同サイズのエコ タイヤにしました。 ダンロップ エナセーブ (DUNLOP ENASAVE) EC203 205/55R16 91V 燃費向上に期…

自動車保険一括見積

シビック(FD1)の自動車保険、 更新月が近づいてきたのでwebでの一括見積を行いました。 この数年、今継続契約している保険会社が一番安いという状況が続いていて、 今年も同様だろうと思っていたのですが。。 今年は別の会社が最安値でした。 補償内容もほ…

CIVICガソリン給油 2016年(1)

CIVIC(FD1) 1.8G(5MT)の給油(2016年1回目)を行いました。 走行距離 7117km。 満タン法で燃費を計算してみると 走行距離:312.7Km 給油 :42.17L (\4,807) ガソリン:バイオガソリン(レギュラー)114円/L ・・ 燃費:7.42km/L 近所の買い物利用しかも勾配ある…

最寄りのガソリンスタンド閉店?

シビック(FD1)のガソリン・エンプティランプが点灯したので、 給油しようかとお出かけ。 昨夜20:00過ぎにもよりのガソリンスタンドに向かうと、灯りがともってなく もう閉店?と思ったのですが、 本日 夕方にもう一度前を通ったら、入り口に侵入禁止のロープ…

平成28年度 自動車税支払い

平成28年度の自動車税:39500円 Yahoo公金からクレジットカード払いで支払いました。 決済手数料 \324 自動車税納税通知書にしおりが同封されていましたが 新車時登録から13年を越えたガソリン車・LPG車は 税額が15%増額。 まだもう少し先の話ですが、 私の…

三菱自動車の宝物

三菱自動車の宝物 ■現在の名車 アウトランダーPHV ■名車 いわずと知れた名車たち。 ランサーエボリューション パジェロ ----- パジェロミニ i ■個人的あこがれ スタリオン GSR-VR 2600: スタリオンといえばジャッキー・チェン映画でも定番だけれど、ブリス…

<三菱自>燃費不正、経営に打撃…グループ支援不透明

激しい軽自動車競争がテレビやマスコミで取り上げられていた頃 DAYSの開発がテレビの情報番組で取り上げらていたのは強く印象に残っていた。 日本で、クラストップの燃費というものを 専業メーカーに近いスズキでもダイハツでもなく 三菱自動車が実現するの…

免許証更新

二俣川の免許センターで、自動車免許証の更新してきました。 優良運転者講習で手数料は\3000 人はたくさんいて列も長かったですが 手慣れた案内と進行で、9:00~10:30でスムーズに終了。 前回の更新、5年前からの時間を振り返ると 転職して、九州にもどって…

自動車保険更新(継続)

自動車保険(任意)継続で更新しました。 ホンダシビック(FD1)、新車で購入してから8年経過。 車両保険の保障額は今65万円です。