road2vのブログ - a little white rooster

Windows10 64bit化、書庫:PC(パソコン)関連作りました。

ノートPC HDD->SDD換装(3) とりあえずデータバックアップ

■ここまでのおさらい(並行しているデスクトップPCの更新とは別のノートPCの話です。)

 ノートPCの速度が異常に遅いので原因を調査。
 OS新規インストールから初めて、結果、搭載HDDの調子が悪いのが分かったので、
 SSDへの換装、それを機にWindows10の64bit化(今はWindows10 Pro 32bit)を考えています。

 1)まずはOSやインストールソフトの不具合が原因の可能性を疑って
  Windows10「新たに開始」でHDDのOS更新を実施
  これでインストールしていたソフトウェア(マイクロソフトOFFICE含む)はクリア・リセット。
  (ドキュメントなどのデータは残る、というマイクロソフトの新しいOS新規インストールの方法です。)

  =>OS/ソフトをクリーンにしても、PC不調は変わらず。
   調査したところ内臓HDDの読み取り/書き込み速度が異常に遅いのが原因と分かりました。

 2)上記HDDから、購入したSSDへのシステムクローン作成は無事に完了
  (SSDに変換ケーブルをつないでUSB経由)
 --
 次の手順は、PCのHDDをSSDに換装して、
 1)動作すること、2)異常に速度が遅いという不具合が解決されていること
 を確認

 それからWindows10をクリーンインストールして、64bit化になります。


■作成したシステムクローンからデータのバックアップ

 OSの64bit化はクリーンインストールが必要なので、せっかくつくったシステムクローン(SSD
 も上書きします。せっかく「新たに開始」では残っていたデータも消してしまうので
 その前に、とりあえずデータのバックアップ。

 SSDに変換ケーブルつないで、デスクトップPCのUSB端子に接続。
 デスクトップPC上で作業します。

 ドキュメントとAppData、Cドライブ上にあったxアプリのデータだけ、
 バックアップしました。