5G 433Mbps + 2.4G 200Mbps デュアルバンド 3年保証
ヤマダ電器でデスクトップPC用に購入。
この分野の製品の
知識がほとんどなかったのですが、
そろそろ無線LAN親機の買い替えも検討しようかなと、
思い始めたのを契機にヤマダ電器でウィンドウショッピング。
今回購入したものは約1500円くらいだったのですが、
スペックが落ちるもの(2.4G 100Mbpsとか)だと
750円くらいからラインナップされており、こんなに安いのかと驚きました。
しかもこんなにコンパクト。
(今所有している無線LAN BUFFALO WZR-HP-G450H(2.4Gのみ)にも子機は附属していたのですが
サイズもUSBメモリを二回り大きくしたサイズで、一度動作確認したのみで使用せず。
復活させようと思ったところでBUFFALOのHPを見ると、Windows10には対応していないようでした。)
■実装、セットアップ、簡単に動きました。
USBハブに差し込んで、附属のCDROMのAutorunを実行して簡単に設定完了。
無線LAN内臓のノートPCと同様に、設定から親機を選んで接続できました。
こんなに簡単だったとは。。
技術の進歩って素晴らしい。
■余談
ヤマダ電機で、有線LANケーブルの品ぞろえ確認してみましたが
カテゴリ7のケーブルは見つからなかった。(見逃したのかな)
そのかわり1つ下の規格:カテゴリ6A(シールド有構造)のケーブルは色々なタイプが安価でそろってました。
とはいえ、ネットでのカテゴリ7のケーブルと値段差もそれほど大きくないので
買うならカテゴリ7かなとは思いました。