road2vのブログ - a little white rooster

Windows10 64bit化、書庫:PC(パソコン)関連作りました。

エネループだと動かない?(3) 1.2Vが仕様でした。

電池(単三)切れでうごかなくなった掛け時計が

エネループに交換しても動かなかった件。

昨日、テスターで電圧計ったら、1.5Vにみたなかったので
放電の影響があるのかと思い、充電後に再度電圧を確認してみました。

ニッケル水素電池は1.2Vが仕様 知らなかった・・

元祖エネループ初め、複数の充電地(充電式ニッケル水素電池)で測ってみましたが
すべて1.5V割れてました。


■確認した電池
1. 三洋     eneloop  min 1900mAh : 1.396V
2. SONY  Cyclenergy min 950mAh : 1.378V
3. パナソニック EVOLTA   min 950mAh : 1.364V


充電池ってそういう仕様なのか・・。
改めて調べてみるとニッケル水素電池は1.2Vが仕様でした。
(電池本体にも記載されています。)

市販の単三電池は、100均購入のもの含めて今まで測った限りでは
すべて1.5Vを超えるものばかりだったので、
そういうものだとばかり思っていたのですが・・
(テスタの電圧測定用電流は小さい(数uA?)ので、
 電流によってはもっとDropするものはあるのでしょうが)

電圧:Marginが少ない回路だと動かないものあるかもしれません。



電池工業会のHPより> http://www.baj.or.jp/qa/mechanism/08.html
電池の種類によって異なりますが、
普通よく使う筒型つつがたのアルカリ乾電池は、1.5Vです。
四角のアルカリ乾電池(9V形)は、9Vです。これは1.5Vの単電池を6つ直列に重ねた組電池です。
一番大きな電圧は、リチウムイオン電池で3.7Vです。
自動車用バッテリ(鉛蓄電池なまりちくでんち)では、2Vを直列で6個つないだ
12Vです。
ニッケル水素電池は1.2Vです。