road2vのブログ - a little white rooster

Windows10 64bit化、書庫:PC(パソコン)関連作りました。

2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

「K.Nの悲劇」高野和明/講談社

2001年に「13階段」で第47回江戸川乱歩賞を受賞した 高野和明さんの2003年発表の長編小説。 映画・TVの脚本家を本業としてきた人だけに、 その後の小説を読んでも、 ジャンルが限定されないというか どんなタイプの小説なのか予想がつかない。 本作もそんな…

「絆のはなし」伊坂幸太郎・斉藤和義/講談社

作家の伊坂幸太郎さんとミュージシャンの斎藤和義さん、 小説と音楽のコラボレーション、 二人の対談集e.t.c。 まだ会社勤めをしながら小説を書いていた伊坂幸太郎さんが、 斎藤さんの曲を聴いて、小説に専念する決心をしたという エピソードが紹介されてい…

「オレたち花のバブル組」池井戸潤/文藝春秋

元三菱銀行勤務、銀行を舞台にした多くの小説を書いてきた 池井戸潤さんの新作長編。 東京中央銀行、営業第二部次長の半沢が主人公、 題名からは、ユーモラスな小説かと想像していたが・・。 痛快、おもしろい、苦味の残るラストもまた・・。 推理小説という…

「告発倒産」高任和夫/講談社

総会屋への利益供与の罪を押し付けられて追われた 老舗の伍代デパートの総務部長:倉橋。 上層部の身勝手な論理というのは、どの業界でも同じようで 小説の中のこととはいえ、腹立たしいのは、 現実でも同様なことは起こりえるという気持ちがあるからだと思…

「ベンチャー失敗学」村上健夫/文藝春秋

(株)関西ベンチャー・キャピタルの村上健夫氏が書いた本。 出資者の立場からみた、いろんなベンチャー企業の姿が・・ もちろん意図的に、たんたんと書き綴っているところに この仕事で培われたユーモア精神がのぞいて、 真実はこういうところなのだろうなと…

「フィッシュ・ストーリー」伊坂幸太郎/新潮社

「動物園のエンジン」 「サクリファイス」 「フィッシュストーリー」 「ポテチ」 伊坂幸太郎さんの短・中篇を集めた小説集。 「ポテチ」と「サクリファイス」には、 伊坂ファンにはおなじみの黒澤氏も登場するので、 あえてこの4編で編むのは意味があるのか…

「後催眠(ゴサイミン)」松岡圭祐/小学館

ある日、謎の女から不思議な電話がかかってくる。 まだ若い頃、20代半ばの嵯峨敏也が 東京カウンセリングセンターに勤務していた頃の エピソードを描いた小説。 若き嵯峨敏也が、活躍する・・ともいいがたく、 松岡圭祐さんの構築する世界の ひとつのピー…

「腕時計一生もの」並木浩一/光文社新書

クルマと同様に、腕時計にはオトコ心をくすぐる 強い趣味性と魅力があります。 時折、ネットや雑誌で高級時計に関する記事を 眺めているだけで楽しめますね。 日本製クォーツの隆盛と、 スイスを中心とした機械時計の復権は 子供の頃からの記憶とリンクして…

「ふつつかな愛人たち」山川健一/アルトマン出版

山川健一さんの短編集。14編を収録。 発表された時代も異なるので、 味わいもずいぶんちがういくつものストーリー。 山川健一さんらしく、何篇かでクルマが脇役として 効果的に配されていてうれしい。 最近の若者がクルマを欲しがらないのは、 クルマにドラ…

「年収崩壊」森永卓郎/角川SSC新書

- 格差時代に生き残るための「お金サバイバル術」- 「年収300万円時代を生き抜く経済学」以来、 森永さんの著書は何冊も読んできた。 サブプライム問題や原油高騰など、 当時は予想していなかったことも起きて 景気後退も目に見えるようになってきた。 日本…

「夜明けの街で」東野圭吾/角川書店

東野圭吾さんの2007年の長編小説。「番外編 新谷君の話」を併載。 たくらみのある話題作の続いてきた東野圭吾さんとしては、 普通(?)とも思える展開、 どんな予想を裏切ったEndingを迎えるのか・・ 期待はしつつそれでも今回はある程度その部分は 脇役として…

「大江戸妖美伝」石川英輔/講談社

2005年刊行「大江戸神仙伝」シリーズ7作目の最新作。 奥様を亡くされた後、小説をかけなくなって、 長い時間を経てようやく完成できた新作。 あとがきに、著者の石川英輔さんの本シリーズについての 思い出が書かれていて ファンとしては嬉しい再会になりま…

「カウンセラー」松岡圭介/小学館

臨床心理士:嵯峨敏也を主人公にしたシリーズ長編のひとつ。 松岡圭介さんの本を読むのはひさしぶり。 今まで「千里眼」「マジシャン」と代表作を読んできたけれど、 特に「千里眼」シリーズの続編がたくさん出ているのをみて 読まずして食傷気味に感じてし…